米ユナイテッド航空、レギンスの少女たちを搭乗拒否 SNSに非難の声

画像提供, Reuters
ユナイテッド航空のツイッターでの反応も批判された
米ユナイテッド航空がレギンス姿の女の子を搭乗させなかったとして、ソーシャルメディア上で批判されている。
銃規制活動に関わるシャノン・ワッツさんによると、問題は26日朝、デンバー空港で起きた。ミネアポリス行きのフライトに乗ろうとしていた少女5人について、ユナイテッド航空の地上スタッフが、レギンス姿を問題視したという。
ワッツさんは、同航空職員が10歳を含む5人の少女に対して、着替えるか、レギンスの上にワンピースか何かを着るよう「強制」したとツイート。5人のうち3人は、重ね着をすることで搭乗が認められたが、他の2人は乗ることができなかったという。
ツイッター上でワッツさんとやりとりしたユナイテッド航空側は、少女たちの搭乗券が航空職員やその扶養家族に支給される「ユナイテッド・パス」を使ったもので、その使用には一定の服装規定があるのだと説明した。
しかしワッツさんはこれに対して、「いつからユナイテッドは女性の服装を取り締まるんですか?」と反論。
ワッツさんのツイートは数千人に共有され、女優で活動家のパトリシア・アーケットさんをはじめ、大勢が「男の子にはこんな真似はしなかったのではないか」などと批判している。

画像提供, Twitter
「女の子3人がまったくまともなレギンスをはいていたのに、点検された。2人は搭乗不可。どんな客だったかなどどうでもいい」とワッツさんはツイート。

画像提供, Twitter
「性差別的で、若い女の子を性的対象にするふるまいだ。女の子の家族はショックを受け迷惑を被った」

画像提供, Twitter
「ヨガ・パンツを普段着にしてそれで旅行もする娘4人の母親として、ユナイテッドが同じ理由でいったい何人の男の子に罰を与えたか知りたいものだ」

画像提供, Twitter
「女の子たちの父親は何の問題もなく搭乗できたが、短パン姿だった」

画像提供, Twitter
ユナイテッド航行の公式アカウントは「私たちの代わりに現場の様子を気にかけて下さり、ありがとうございます。今朝のお客様は、ユナイテッド・パスを使っていました」と説明した。

画像提供, Twitter
「ユナイテッド・パスを使う人たちは機内でユナイテッドを代表する立場なので、服装規定があります」と航空会社は説明を続けた。

画像提供, Twitter
女優パトリシア・アーケットさんはユナイテッド航空の公式アカウントに、「レギンスは10歳の子供の仕事着。子供の仕事は子供でいること」とツイートした。

画像提供, Twitter
人気ブロガー、チャールズ・クライマーさんは「男の子どころか成人男子だって、ヨガ・パンツ姿で『旅行者パス』を使っても、搭乗を拒否されなかったはずだ。貯金を全額賭けてもいい」と書いた。