性被害の学生焼殺、被告16人全員に死刑判決 バングラデシュ

画像提供, family handout
火をつけられて死亡したヌスラト・ジャハン・ラフィさん
バングラデシュの裁判所は24日、今年4月に女子学生が校長による性的行為を届け出た後に灯油をかけられ焼き殺された事件で、殺人罪に問われていた16人全員に死刑判決を言い渡した。
ヌスラト・ジャハン・ラフィさん(19)は3月、校長に不適切な方法で繰り返し体を触られたとして警察に被害届を提出し、校長は逮捕された。
しかし4月6日、期末試験を受けるために登校した際に学校で、校長を擁護する人物に火をつけられた。
校長ら16人を訴追
首都ダッカの南約160キロにある小さな町フェニの警察はその後、ヌスラトさん殺害の罪で16人を訴追。今回、有罪判決を受けた中には、ヌスラトさんの訴えを受けて拘束されていた校長のほか、少なくとも2人の生徒が含まれる。
ヌスラトさんの事件はバングラデシュに衝撃を与え、正義を求めてさまざまな抗議活動が行われた。
バングラデシュでは通常、こうした事件の裁判には何年もかかることが多いが、今回は異例の速さで判決に至った。
検察当局のハフェズ・アフマド氏は取材に対し、「バングラデシュでは殺人罪から逃れられる人はいないことが示された」と話している。
<関連記事>
ヌスラトさんに何が起きた
ヌスラトさんは3月27日、シラージュ・ウドゥーラ校長から不適切に体を触られたとして警察に被害届を出したが、その11日後に学校の屋上に呼び出された。
屋上に着くと、顔を覆うブルカを被った4~5人がヌスラトさんを取り囲み、校長への訴えを取り下げるよう迫った。ヌスラトさんが拒否すると、火をつけたという。
警察によると、加害者は自殺に見せかけようとしたが、ヌスラトさんは救出された。
重傷を負っていると気づいたヌスラトさんは、付き添っていたきょうだいの携帯電話に証言を残した。
「先生が私に触った。命が尽きるまでこの犯罪と戦う」。録音でヌスラトさんはそう語り、加害者の名前をあげた。
ヌスラトさんは全身の8割にやけどを負い、4月10日に亡くなった。
権力者や警察が共謀
捜査によって、ヌスラトさんを黙らせるために同級生や数々の権力者が共謀していたことが明らかになった。
24日の裁判では、刑務所内からヌスラトさん殺害を指示したとしてシラージュ・ウドゥーラ校長が有罪となったほか、教師2人と、与党・アワミ連盟に所属する地元の政治家2人にも有罪判決が言い渡された。
また、ヌスラトさんが自殺を図ったという偽情報を拡散するために、多数の地元の警察官が協力していたことが判明した。
バングラデシュと性的加害行為
バングラデシュでは、セクハラなどが横行していると考えられている。慈善団体アクションエイドが今年初めに発表した報告によると、バングラデシュの繊維産業で働く女性の8割が職場で性暴力を振るわれたり、目撃したことがあると答えている。
また、少女や若い女性たちはセクハラに遭っても黙っている場合が多いという。地域の人から非難されたり、直接またはウェブ上で嫌がらせを受けたり、場合によっては暴力を受けることもあるからだ。
ヌスラトさんがそうした女性たちと違ったのは、単に声を上げただけでなく、家族の協力を得て警察に行ったことだった。
しかし、担当の警察官はヌスラトさんが被害体験を語るのを携帯電話で動画に録画した。この様子はのちに地元メディアに流出した。
また、校長を釈放を求める抗議活動も行われ、ヌスラトさんの家族はヌスラトさんの身の安全を心配していた。
画像提供, AFP
ヌスラトさんの死をめぐる抗議行動がダッカで繰り広げられた
バングラデシュではこの事件を受けて大規模な抗議運動が起こり、性暴力被害者が攻撃を受けやすい事実に注目が集まった。
同国のシェイク・ハシナ首相も、公の席で「法的措置から逃れられる犯人はいない」と語っている。
警察は当初、セクハラはなかったとしていたものの、5月に16人を訴追。検察側は全員に死刑を求刑していた。