イギリス、新型ウイルスの死者1000人超える 1日で260人増

画像提供, Reuters
イギリス政府は28日、新型コロナウイルスによる死者が27日午後5時までに1019人に達したと発表した。1日あたりの死者数としては、同国内でのアウトブレイク(大流行)の開始以降で最多となった。
イギリス保健省の最新データによると、死者数は1日で34%増加し、759人から260人増えた。
新たな死者には、33歳から100歳までの246人が含まれる。このうち63歳以上の13人を除く全員に基礎疾患があった。
28日午前9時までに12万776人が新型ウイルス検査を受け、そのうち10万3687人が陰性、1万7089人が陽性だった。
現在、1日あたり約6000人がウイルス検査を受けているが、英政府は1日あたりの検査人数を3月末までに1万人に、4月中旬までに2万5000人にまで増やしたい考え。
<関連記事>
政府は、新型ウイルスの症状が出ている、あるいは症状が出ている人と一緒に暮らしている病院の最前線で働くスタッフについて、ウイルス検査を強化するとしていた。
まず最初に、救命救急の医師や看護師の検査が優先的に行われ、救急外来スタッフ、救急隊員、かかりつけ医の検査が行われるという。
ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの医療従事者は、すでに検査を受けている。
スコットランドではこれまでに40人が、ウェールズでは38人が、北アイルランドでは15人が死亡している。
英保健省はまた、27日に1万4543人とツイートしていた感染者数について、実際は36人少なかったと訂正した。
最新の感染者数の中には、新型ウイルス検査で陽性反応が出て現在自主隔離中のアリスター・ジャック、スコットランド相も含まれる。
27日に新型ウイルスに感染していることが明らかになった、ボリス・ジョンソン首相とマット・ハンコック保健相は自主隔離している。
政府の医療トップ、イングランド主任医務官のクリス・ウィッティー教授も自主隔離中だが、新型ウイルス検査で陽性反応は出ていない。
ガス・オドネル元内閣官房長官は、社会的距離を保つことについて、政治家は「もっと厳格に自分たちのルールに従う」べきだと述べた。
イギリスでは、健康な国民保健サービス(NHS)スタッフが、その必要がなくても自宅で自主隔離しているのではないかという懸念が出ていた。医療従事者の検査強化はこれを受けたもの。
英医師会(BMA)はこれについて、イングランドのNHSスタッフのウイルス検査が「遅すぎたくらいだ」と述べた。
最前線で働くNHSスタッフが受ける新しいウイルス検査は、すでに病院の重症患者の検査に使用されている抗原検査で、現在感染しているかどうかや、他の人へ感染を広めるリスクがあるかを確認できる。
抗体検査という別の種類の検査では、最近新型ウイルスに感染していたかどうかを調べられる。まだ一般へは提供されていないが、イングランド公衆衛生庁(PHE)が現在、一般利用を可能にするよう指示している。
英政府は週末に、新しいウイルス検査ラボ3か所で800人分の検体回収を始めると述べた。検体は英国中で回収されるが、まずはロンドンなどの新型ウイルス感染のホットスポットで集中的に進められる。
数十の大学や研究機関、企業がラボに機器を貸し出している。
画像提供, Downing Street
ロンドンのエクセル展覧会センターにナイチンゲール病院を建設する英軍人や軍のコントラクターら
その他の動き
- ロンドン南郊チェシントンのテーマパーク、チェシントン・ワールド・オブ・アドベンチャーの駐車場が一時的に、ドライブスルー型のNHSのウイルス検査場となっている
- ロンドンのエクセル展覧会センターでは、4000人収容の仮設病院の設置が進められている
- 中部バーミンガムと北部マンチェスターに新しい仮設病院2棟が建設される
- 複数地方議会は住民に対し、安全確保を優先するために、リサイクルセンターや教育施設などの一部サービスを大幅に縮小あるいは停止すると警告
- 地方自治体協会(LGA)によると、政府による社会的距離政策の実施をめぐり、評議員が唾を吐かれたり、怒鳴られたり、人種差別を受けたりしているという
- 北部グレーター・マンチェスターのアンディー・バーナム市長は、労働者や一般市民から、企業が社会的距離政策を順守していないとの苦情が約300件寄せられていると明かした
- 病院医師組合HCSAは、たとえ感染を防ぐための個人防護具(PPE)が不足するおそれがあっても、NHSスタッフによる防護具使用の規定は予定通り強化するべきだと呼びかけている
予防について
感染拡大の防ぎ方について
- 在宅勤務:【解説】 より良い在宅勤務へ 便利なコツやツールは?
- 自主隔離:新型コロナウイルス、自主隔離でやるべきこと
- 「社会的距離」: 「社会的距離」戦略とは