最優等で卒業も就活難、地下鉄駅で自分を売り込み ロンドン
最優等で卒業も就活難、地下鉄駅で自分を売り込み ロンドン
東ロンドン出身のヘイダー・マリクさん(24)は、大学の金融・財務学科を最優等の成績「ファースト」で卒業した。しかしその成績をもってしても、金融業界での就職活動に苦労し、多くのオンライン面接で不採用となった。
オンライン面接ばかりでは自分らしさが伝えきれないと、就職活動に行き詰っていたマリクさんは、立て看板を作って金融街のキャナリー・ウォーフ駅前に立ち、未来の雇用主たちに自分を売り込み始めた。
そのわずか数時間後、マリクさんは不動産会社キャナリー・ウォーフ・グループの面接に招かれ、3日後には同社の内定を得た。
動画:ジェイミー・モーランド

就職のためにアイデンティティーを失う……日本の就活と性差別
日本の学生は、世界で最も過酷で競争が激しく、ストレスの多い就職活動を経験する。数々の厳しい決まりごとが学生たちを縛るこの仕組みの中で、たとえば男女共に着るべきとされる服装も決められている。しかし、こうした制度を批判する声が少しずつ出る中、事態はゆっくりと変わりつつあるのかもしれない。